なので現在自分もトヨタの期間工として働いているので、実体験を交えながら解説していこうと思います!
※その為、これから話すのはトヨタの期間工メインになります。
期間工は半年でどのくらい稼げる!?現期間工が紹介!
期間工の給料紹介
では実際に気になる給料形態を書いていきたいと思います。
期間工の給料は日給制度です。
なので月に出勤した日にち(平均20日)×日給になります。
そのほかにも交代勤務手当てや深夜手当て、残業手当てがあります。
そして気になる日給ですが、最初は10,000円スタートになります。
というか最初から日給10,000円って地方の人達からしたらびっくりですよね。笑
その為、最初の月からかなり稼げてしまいます。
実際の給料ですが、大雑把に説明すると
10,000円×20日=200,000円
交代勤務手当+深夜手当=40,000円
残業手当(10h)=20,000円
食費手当 =5000円
総支給 265,000円
そこから住民税等が引かれて大体手取りで21万円前後になるかと思います。
月に10時間残業でこれだけ貰える企業ってなかなかありませんよね。
しかもこれだけではなく、満了金制度というものもあり、一種のボーナスみたいなものです。
満了金は基本は半年ごとに貰えるものになっていて、最初の半年であれば
総支給で約40万円の手取りで約32万円貰えます。
なのでこの記事にある半年でどの位稼げるのか?ですが単純に計算して、
給料 265,000円×6 =1,590,000円
満了金 =400,000円
合計 1,990,000円
ざっと半年で200万円程稼げます!笑
・・・と思いきやまだこれからプラスになることがあり、この次に書くのですが祝い金と制度があるのでこの金額からさらに上乗せできます。
もっと詳しく給料形態が知りたい!という方は別記事で給料メインがあるのでそちらのほうをご覧ください。
期間工だけ祝い金制度が存在する
では上記でちらっと書いた『祝い金制度』ですがどういったものかご存じでしょうか?
これは単純に
期間工に勤務になっただけで貰えるお金です。笑
そしてその額ですが、トヨタの期間工の場合平均で40万円程度もらえます。
もう至れり尽くせりです。笑
ただこれの祝い金は一気に貰えるわけではなく、
- 面接受けて8万円
- 入社決定で8万円
- 一か月続いていたら15万円
↑こんな感じで徐々にもらえていく感じになります。
なので3か月くらい勤めたら40万円満額で貰えるイメージです。
なので半年に貰えるお金をざっくりまとめると、
給料(半年分)1,990,000円
満了金 400,000円
祝い金 400,000円
計 2,790,000円
大体こんな感じになります。
総支給額なので手取りではありませんがそれでも半年でこの金額はかなりえぐいですよね・・・。笑
地方の方だと大体一年分くらいになるのではないでしょうか?
そう思うといかにトヨタの期間工が優れているかわかると思います。
また女性でももちろん給料は変わらない為、とてもおすすめです!
更に女性の場合はキツイ工程に行くことはほぼ100%ありませんので体力が無くても比較的大丈夫です!
しかも女性の場合は正社員で入っても給料が優遇されていない事も多いのでそう思ったら期間工はかなり穴場的存在だと思います(=゚ω゚)ノ
期間工の生活費はどのくらいかかる?
給料がもらえるのは分かったけど、生活費がかかるんだったら意味なくない?と思いませんか?笑
確かにその通りなのですが、なんと期間工の場合だと寮に住むことになります。
そしてその寮費ですが
なんと無料です。
これが期間工が稼げるといわれている所以でもあると思います。笑
給料がある程度高水準で貰えて、住むところもタダ・・・。
普通に生活してれば間違いなくお金は貯まりますよね( ゚Д゚)
ですが、実際貯金が全然出来ていない人も大多数いて、休日は飲みに明け暮れるかパチンコやスロットに行きまくってる人が多いのも現状です。
なので上記のように、いくら生活費がかからなくて給料がいいからと言って、必要以上に遊び呆けたり、物を買わない方が絶対良いです!
これは期間工経験者からの心からのアドバイスになります。
そうは言っても、「起業資金を貯めたい!」「とにかくお金を貯めたい」「早く借金を返したい!」という方にはもってこいの職業になります。
初めて期間工になるのはかなり恐いと思いますが、なってみれば大した事なかったりしますので勇気を振り絞って、期間工に応募してみるのをおすすめします!
期間工になるにはどうしたらいいの?
じゃあ給料と生活費がいいのが分かったけどどうやったら期間工になれるの?という疑問が出てくると思います。
そういう場合はネットで応募するのが手っ取り早いです!笑
求人誌でも出てはいますがやはり今はネットの時代。。。
なのでネットから検索して期間工に応募するのが手っ取り早いです。
ここで注意点ですが、『時給1500円』とか『時給』で書いてあるところは期間工ではなく派遣になりますので、気を付けてください。
期間工は大手の直雇用、派遣は派遣会社を間に挟むのでどうしてもピンハネされます。
なので必然的に派遣より期間工の方が給料は高くなるので、間違っても派遣の方に応募しないようにしてください。笑
まとめ
いかがだったでしょうか?
期間工で半年で稼げる金額は合計で約300万円もあります!
なので、半年だけ期間工で我慢して働いて、がっつり貯めてちゃんとした就職先を見つけるのもいいですし、2年近くいて300万円前後貯めて起業や何かに挑戦や世界旅行行ってみるとかでも全然いいと思います!
結局は自分の人生なので、他人にどう思われようが関係ないと思っている筆者です。笑
みんなで期間工でがっつり稼いでハッピーライフを送りましょう( `ー´)ノ
また期間工の事で書いてほしい記事等があればお気軽にお問合せ下さい!
ツイッターもしているのでフォローもよろしくお願いします(*’ω’*)